Skip to content

No.10 十二所所預茂木屋敷跡

日本語English简体字繁體字ภาษาไทย한국어
十二所所預茂木屋敷跡
(じゅうにしょところあずかりもてぎやしきあと)

所在地 大館市十二所字元館1-1。

 江戸時代の初め、秋田藩は南部境の要衝である十二所に赤坂下総を配置。元和元年(1615)には塩谷義綱が十二所初代城代となり、十二所城の本格的な築城を行った。この城は南の高台にあり、本丸跡が残っている。 
 しかし、幕府の一国一城令によって、元和6年(1620)破却され、城構えから館構え(たてがまえ)に造りかえられ、城代は所預に改められた。塩谷氏は城館を改築して居住した。
 その後、所預は梅津氏に交代したが、天和3年(1683)横手から入った茂木知恒(ともつね)が貞享5年(1688)台地崖下の低地に居館を造った。これが茂木屋敷である。知恒は3,200石。ここは移転した成章小学校の跡地で、現在十二所公民館が建てられている。

 茂木氏は清和源氏の血を引く名門で八田知家が祖である。知家は頼朝のもとで奥州合戦に参加し下野茂木荘を与えられた。その後その名をとり茂木氏を称した。慶長7年(1602)佐竹氏に従って秋田に下り、天和3年知恒の時に十二所所預(ところあずかり)となり、明治2年の知端(ともただ)まで務めた。
 十二所は南部藩鹿角との藩境警備の役割をもった。米代川に沿った鹿角街道に東から順に上丁・中丁・下丁の町人町を配し、この南側に武士町を茂木屋敷の東西に配した。また、鹿角街道の両端の出入口に足軽町を置いた。所預知徳の安政年間には侍屋敷が111軒、侍以下が56軒、商家が79軒あった。
 成章書院は寛政5年(1793)8月3日藩の郷校として創立。当時の所預は茂木知卿(ともあき)。同12年7月秋田藩主佐竹義和(よしまさ)により成章書院の書が下賜された。成章書院は茂木屋敷の北隣りに建てられた。「成章書院之址」の記念碑にその歴史が刻まれている。書院に学んだ武士の中には家塾を開く者も多く、十二所は向学の気風が強かった。茂木屋敷は十二所公民館建設のため発掘調査が行われ、大型掘立柱建物跡5棟が見つかっている。
 十二所所預の墓地はJR花輪線十二所駅南側台地上にあり、駅構内から線路を越えたところにある。

The Motegi Clan Estate of the Junisho Domain
  
At the beginning of the Edo period, the Akita Clan placed a senior official at Junisho, the key place of the border with the Nanbu clan. In 1620, Junisho castle was destroyed on the order of the Shogunate, and the castellan was changed into a domain. Motegi Tomotsune, who came from Yokote in 1683, built a residence on the low land at the foot of a cliff. The Motegi Clan ruled the domain until 1869. In 1793, Seisho-shoin, an elementary school for the clan, was founded on the north side. This is the site of Seisho elementary school, where the Junisho community center is presently located. An excavation survey was done at Motegi residence site.
十二所所预茂木宅邸旧址
  
江户时代初期,秋田藩南部边境的要塞之地十二所处,配置有重臣。1620年,根据幕府的一国一城命令,十二所城被废除,城代为所预替代。1683年,来自横手的茂木知恒在台地崖下的低地上建造了居所茂木宅邸,茂木氏一直在此担任所预,直到1869的知端为止。1793年,在与其相邻的北面,建立起了秋田藩的乡校-成章书院。此处为迁移后的成章书院旧址,现建有十二所公民馆。对于茂木宅邸旧址,现已进行了挖掘及调查。

重臣  身居要位的家臣
城代  替代城主守城的重臣
所预  替代城主保守领地内要塞之地的重臣

十二所所預茂木宅邸舊址
  
江戶時代初期,秋田藩南部邊境的要塞之地十二所處,配置有重臣。 1620年,根據幕府的一國一城命令,十二所城被廢除,城代為所預替代。 1683年,來自橫手的茂木知恆在台地崖下的低地上建造了居所茂木宅邸,茂木氏一直在此擔任所預,直到1869的知端為止。 1793年,在與其相鄰的北面,建立起了秋田藩的鄉校-成章書院。此處為遷移後的成章書院舊址,現建有十二所公民館。對於茂木宅邸舊址,現已進行了挖掘及調查。

重臣  身居要位的家臣
城代  替代城主守城的重臣
所預  替代城主保守領地內要塞之地的重臣

ร่องรอยคฤหาสน์โมเทงิโทโคโระอาซึคาริ(ผู้รักษาการณ์)แห่งจูนิโชะ
  
ในยุคสมัยต้นเอโดะ แคว้นอาคิตะได้แต่งตั้งจูชิน(ผู้ดูแล)ไว้ที่จูนิโชะซึ่งจุดที่ตั้งสำคัญที่อยู่ทางชายแดนใต้ ตามกฎหนึ่งปราสาทหนึ่งแคว้นในปี 1620 ปราสาทจูนิโชะจึงได้ถูกทำลายล้างลง โจได(ผู้ดูแลปราสาท)จึงได้กลายเป็นโทโคโระอาซึคาริ(ผู้รักษาการณ์) ในปี 1683 โมเองิ โทโมทสึเนะซึ่งมาจากเมืองโยโกเตะ ก็ได้สร้างคฤหาสน์โมเทงิที่พำนักขึ้นบนที่ลุ่มภายใต้ผาราบสูง โทโมงิดำรงตำแหน่งผู้รักษาการณ์ที่นี่มาจนกระทั่งถึงโทโมดาดะในปี 1869 เมื่อปี 1793 ด้านติดทิศเหนือได้สร้างห้องสมุดเซโชโรงเรียนประจำแคว้นขึ้น ที่แห่งนี้จึงยังคงเหลือร่องรอยของโรงเรียนประถมเซโชซึ่งได้ถูกย้ายไป และปัจจุบันได้เป็นที่ตั้งของศุนย์ชุมชนจูนิโชะ สำหรับร่องรอยคฤหาสน์โมเทงินั้นได้มีการทำสำรวจการขุดค้นด้วย

จูชิน(ผู้ดูแล) บริวารที่ควบคุมดูแลเรื่องสำคัญ
โจได(ผู้ดูแลปราสาท) จูชินที่ดูแลปราสาทแทนเจ้าของปราสาท
โทโคโระอาซึคาริ(ผู้รักษาการณ์) จูชินที่ดูแลจุดที่ตั้งสำคัญภายในแคว้นแทนเจ้าของปราสาท

쥬니쇼 소예를 지낸 모테기 일가의 집터

에도시대 초기, 아키타번은 남부 경계의 요충인 쥬니쇼에 중신을 배치하였습니다. 막부의 일국일성 법령에 의해, 1620년에 쥬니쇼성은 파기되며, 그 지위가 죠다이에서 소예로 바뀌었습니다. 1683년에 소예로 임명된 모테기 토모츠네는 평지의 벼랑 아래에 있는 낮은 지대에 모테기 일가의 저택을 만들었습니다. 모테기 일가는, 1896년, 토모타다에 이르기까지 여기서 소예를 역임하였습니다. 북쪽 근방에는, 1793년, 아키타번의 향교인 나리아키 서원이 설립되었습니다. 그곳은 이전하여온 나리아키 초등학교의 유적지이기도 하며, 현재는 쥬니쇼 공민관이 있습니다. 모테기 집터는 발굴 조사가 이루어졌습니다.

중신: 중요한 직책을 가진 신하
죠다이: 성주를 대신하여 성을 지키는 중신
소예: 영내의 요충지를 성주를 대신하여 지키는 중신