Skip to content

No.9 ハチ公生家

日本語English简体字繁體字ภาษาไทย한국어
ハチ公生家
所在地 大館市大子内字三ツ梨61。

 秋田犬は昭和6年(1931)7月31日日本犬として最初に国の天然記念物に指定された。特徴は立耳、巻尾。何よりも秋田犬を有名にしたのは、渋谷のハチ公である。
 大正12年(1923)11月に大子内(おおしない)の富農斉藤義一は秋田犬を好み、当時大子内山号(牡)と胡麻号(牝)を飼っていた。この親から生まれた1匹が2ヶ月後保温性のある俵に入れて大館駅から送られた。義一は開田や果樹栽培などに熱心な斉藤宗家の当主であった。昭和3年55歳で没している。
 送られた秋田犬(あきたいぬ)の幼犬は、東京大学農学部の上野英三郎博士(1871~1925)に飼われ、ハチと名付けられた。上野は出勤に必ずハチを伴い、帰宅時にはハチが渋谷駅改札口で待つ日が続いた。大正14年5月21日に博士が亡くなった後も渋谷駅に迎えに行く姿が、恩を忘れない美談として、昭和7年(1932)10月4日に東京朝日新聞で紹介され、「忠犬ハチ公」として海外にまで知られるようになった。

 そして、昭和9年4月21日渋谷駅前にハチ公の銅像が建立された。ハチは昭和10年3月8日13年の一生を終え、青山墓地の上野博士のそばに葬られた。大館でも昭和10年7月8日にハチ公の銅像が建立された。
 しかし、太平洋戦争時の金属類回収令により渋谷・大館のハチ公銅像は供出された。
 戦後、昭和23年渋谷駅前にハチ公銅像が再建。昭和39年5月大館駅前にハチ公の若いころの姿を中心とした「秋田犬群像」が建立され、昭和62年11月14日大館駅前にハチ公銅像が再建された。

 秋田犬について詳しく知りたい方は「秋田犬会館」(〒017-8691大館市字三の丸13-1 電話0186―42―2502)の秋田犬博物室を利用するとよい。

The birthplace of Hachiko

Hachiko was born at Saito Yoshikazu’s house in Oshinai in November 1923. His father was Oshinai-gou and his mother was Goma-gou. 50 days after he was born, he was sent to Dr. Ueno Eizaburo, a doctor of agriculture at the University of Tokyo. He was raised by him and named “Hachi.” In 1925, he was introduced in a newspaper as the faithful dog “Hachiko”, because even after his master died, he would wait for him every day at Shibuya station. In 1935, he passed away and was buried next to his master. A stone monument was built in front of Mr. Saito’s house recognizing it as Hachiko’s birthplace. In 1931, Akita dogs became the first designated natural monument of Japan.

八公出生之

秋田犬于1931年最先被认定为日本犬国家天然纪念物。秋田犬于1923年11月出生在大子内的齐藤义一家中,其父为大子内号,其母为胡麻号。长至50天左右时,被送到东京,由东京大学农学部的上野英三郎博士饲养,取名八公。1925年博士去世,八公却依然每天到涩谷站迎接主人,该事件被报纸报道后,八公开始以“忠犬八公”之名为人所知。1934年,人们在涩谷站前为八公建立了铜像。八公于1935年离世,之后被安葬在了博士身边。而在其出生之家前面,矗立起有“忠犬八公出生地”石碑。

八公出生之家

秋田犬於1931年最先被認定為日本犬國家天然紀念物。秋田犬於1923年11月出生在大子內的齊藤義一家中,其父為大子內號,其母為胡麻號。長至50天左右時,被送到東京,由東京大學農學部的上野英三郎博士飼養,取名八公。 1925年博士去世,八公卻依然每天到澀谷站迎接主人,該事件被報紙報導後,八公開始以“忠犬八公”之名為人所知。 1934年,人們在澀谷站前為八公建立了銅像。八公於1935年離世,之後被安葬在了博士身邊。而在其出生之家前面,矗立起有“忠犬八公出生地”石碑。

สถานที่เกิดของฮาจิโกะ

สุนัขอาคิตะได้รับการกำหนดให้เป็นอนุสรณ์ธรรมชาติของประเทศครั้งแรกในฐานะสุนัขญี่ปุ่นในปี 1931 เดือนพฤศจิกายน ปี 1923 สุนัขอาคิตะที่เกิดในบ้านของไซโต้ กิอิจิที่โอชิไนมีพ่อพันธุ์โอชิไนและแม่พันธุ์โกมะ หลังจากที่เกิดได้ 50 วันได้ถูกส่งไปยังโตเกียว ถูกรับเลี้ยงโดยอุเอโนะ ฮิเดซาบุโร่ ศาสตราจารย์ประจำภาควิชาเกษตรกรรม มหาวิทยาลัยโตเกียวและได้ตั้งชื่อว่าฮาจิโกะ หลังจากปี 1925ที่ศาสตราจารย์ได้เสียชีวิตลง แต่ก็ยังคงเห็นฮาจิโกะมารอรับที่สถานีชิบุย่า และได้มีการลงข่าวหนังสือพิมพ์ กลายเป็นที่รู้จักกันในนาม “ฮาจิโกะ สุนัขยอดกตัญญู” หลังจากนั้นในปี 1934 ก็มีการสร้างรูปปั้นฮาจิโกะขึ้นที่หน้าสถานีชิบุย่า หลังจากนั้นอีกหนึ่งปี ฮาจิโกะได้เสียชีวิตลงและถูกฝังอยู่ข้างๆศาสตราจารย์ ด้านหน้าสถานที่เกิดได้มีกรตั้งเสาอนุสรณ์”สถานที่เกิดของฮาจิโกะ สุนัขยอดกตัญญู” เอาไว้

하치공이 태어난 집

아키타 개는 1931년 일본견으로서는 처음으로 국가 천연기념물로 지정되었습니다. 1923년11월, 오시나이에 사는 사이토 요시카즈의 집에서, 오시나이호 (부) 와 고마호 (모) 사이에서 태어난 아키타 개는 생후 50일 전후로 동경에 보내졌습니다. 동경대학교 농학부의 우에노 히데사부로 박사에 의해 길러지며 하치라는 이름을 얻게 되었습니다. 1925년 박사가 죽은 후에도 시부야 역에 마중나가는 모습이 신문에 보도되어, 「충견 하치공」으로 불려졌습니다. 1934년에는 시부야 역 앞에 하치공의 동상이 세워졌습니다. 1935년 죽어, 박사의 옆에 뭍혔습니다. 태어난 집 앞에는 「충견 하치공의 탄생지」 라는 비석이 서있습니다.